電話:022-277-7682 9:00~17:00(16時受付終了) 休診日:水曜日・日曜日・祝日

意外と簡単!梅干しの作り方

せっかくですから梅干しの作り方をアップします

①青梅を用意し 黄みがかるまで置く(黄色くなってから漬けると柔らかい梅干しになります)

②あく抜きのため 3時間から一晩水につける

③傷のあるものをよけ、楊枝などでへたをとりながら ひとつずつ丁寧に拭く

④容器を焼酎などで拭いて消毒し 梅にも軽く表面がぬれる程度焼酎をかけ混ぜる

⑤梅1キロに対し15~20パーセントの塩を入れて 落としぶたと重量の倍程度の重しを消毒後のせる

⑥梅酢があがってきたら重しを半分に減らす

※その後梅酢がいっぱいあがったらひたひた程度まで減らしてもよい(ここででるのは白梅酢)

⑦6月下旬から7月頃になったら市販のもみ紫蘇を入れる(梅1キロに対し200~300グラム)

⑧7月20日頃までそのまま置く

⑨土用干し

梅と紫蘇を3日3晩干します 梅酢が多いようなら取り分けます(赤梅酢)

⑩干した梅と紫蘇を赤梅酢にくぐらせ完成です

 

 

より分けた傷のある梅を 我が家では重量の80パーセントのてんさい糖につけて梅シロップをつくります 水で割ると梅ジュースになりますよ

また取り分けた二色の梅酢は和え物などに使っています

 

いかがですか

案外簡単そうではないですか?

 

少しの仕事で 梅が勝手に梅干しになってくれるのです

試しに1キロ青梅を買って漬けてみてはいかがでしょうか

 

自家製梅干し おすすめです!

 

 

 

PAGE TOP