今日から大暑をはさみツꀀ 立秋までを土用といいます
季節の変わり目の19日間
とくに「湿」と「熱」によるツꀀ いわゆる夏バテには要注意!
上手に湿熱をさばいて快適に夏を過ごしたいものです
余分な水気を排出する働きのある食べ物は
今が旬のスイカやトウモロコシなどですが
『中医食療方』という薬膳の本に
三瓜茶というむくみや湿邪による夏バテの予防に効果がある
お茶の作り方が載っていました
材料)スイカの皮 トウガンの皮 キュウリの皮
作り方)材料を同じ大きさに刻んで ザルに広げ風通しの良いところで干す
適量を煎じお茶代わりに飲むとよいそうです
コメントを書く